« カペラCG | トップページ | 藤沢市の連接バス »

2006年3月21日 (火)

タイヤをチェックしよう!

タイヤのチェックをしていたら小さな釘を発見、この時に感じる「嫌な予感」は結構当たるもの。

タイヤから釘を抜く。釘の長さは貫通しているか否かギリギリ。パッと見はパンクではなさそうだが水試験をすると微量の空気が漏れている・・・。

0_Img_9759この釘でパンクとなりました。

トライアルタイヤ(リア・タイヤはチューブレス)を修理するパンク修理道具を工具箱から出してきたが「この修理だと高速でバランスも悪いし、タイア館へ持って行こう、内側からパンク修理だ!」と修理方法の変更です。

最近、私のようにとても小さな釘を拾うパンクが多いそうです(地域にもよると思いますが)。チューブレスだと一度に空気が抜けにくいので、パンクしていることに気付くのが遅れます。タイヤも日常定期しましょう!

|

« カペラCG | トップページ | 藤沢市の連接バス »

コメント

先日、ウチの【ファミリーカー】に小細工を施してもらうために入院させたら、「左リアの内側に釘が刺さってました。一応修理しときましたけど、抜けるかもしれませんから注意してください。」となってしまいました。踏面や表のサイドウォールならともかく、内側だと、タイヤ交換しないとわからないですねぇ。(^^ゞ
しかし、どうやって刺さったんだろ???

投稿: まさそり | 2006年3月22日 (水) 21時43分

一般道では路側の白線を境に急激にゴミやらなんやらが堆積していますので、アウト側を使う時は白線までに留めた方が無難なようです。
なんで釘が落ちてるの!? と言う疑問の前に、それが事実であると言う経験をさんざしている(笑)場合はそのような運転方法を選択する事になります。

投稿: 117おやじ | 2006年3月22日 (水) 23時25分

首都圏ではマンション、戸建の建築ラッシュが続いています。私の近所でも数社の社宅跡などが分譲地となったり、マンションが建ったりしています。
この時期は、タイアに拾い物が多いです。

バイクも乗っているので分かります。白線より路肩寄りは何が落ちているか分かりません。
昨年の秋、四つ木・首都高が水戸街道の合流するところでパンクしましまた。
チューブ式の後輪がパンクするとライディングは怖いですよ。突然空気が全部なくなりので。
パンクという心構えが出来ていないと危ないです。

投稿: イノウエ | 2006年3月23日 (木) 00時33分

私の場合は交通量が極端に少ない山道での経験ですからまだ逃げ場もありますけど、これが首都高とかでしたら相当に怖い事になりますね。
ご無事でなによりでした。

投稿: 117おやじ | 2006年3月23日 (木) 21時08分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タイヤをチェックしよう!:

« カペラCG | トップページ | 藤沢市の連接バス »