« alfa romeo alfaSZ (ES30) | トップページ | スポーツカープロファイル/SPORTS CAR PROFILES »
ダイムラークライスラーのステータスモデルの「マイバッハ」。東京駅、八重洲側で見かけたのは最上級のマイバッハ62。全長 6170mm全巾 1980mm全高 1573mmホイールベース 3830mmV12 SOHC 3バルブ 5513ccツインターボ(ブースト圧1.3)550hp/5250rpm91.8kgm/2300-3000rpm
。
2006年8月30日 (水) クルマ, 車 | 固定リンク Tweet
息子がドイツに行って、ベンツの販売店でしっかりと腰掛けてきました。 親はドイツのドの字とも全く縁はありません。 何時になったら行けるのやら。
投稿: ハッピーリバー | 2006年8月31日 (木) 23時20分
マイバッハも海外も、どちらも縁がない。 というものの、来年で10年のパスポートが切れる。更新すべきか否か・・そんなに悩むことじゃないか(笑) 息子さんのポルシェ博物館の写真見て、羨ましいなぁと、思います。
投稿: イノウエ | 2006年9月 1日 (金) 23時21分
大きくて重たい車は、それなりに乗り心地が良い方向となります。 当然ですがエンジンもタイヤも大きくなくてはなりません。RV車とは別な乗り物です。
マツダのRX-7も生産終了してから人気が出ていますが、もうっと小柄であると運動性能も上がるのに残念です。 RX-8も海外がターゲットのようですから最初だけ売れた感じです。ベースグレードは三年落ちでも、とても安く売られています。
ポルシェ944のような感じにならなければよいのですが。
それにしてもレクサスは売れていないですね。 トヨタにしては大失敗ですね。 普通の店舗でも高級車は苦戦しているようです。
投稿: ハッピーリバー | 2006年9月 3日 (日) 10時45分
ハッピーリバーさんのおっしゃる通りです。 例えば、プレラの2.2と3.2を乗り比べるすぐに分かります。2.2は路面からの突き上げがあるが。3.2は同じ道を走っても何もなかったように走りますから。重くて、エンジンもタイヤも大きいという理由ですね。 日本で高級、それを5万台以上販売する、全然プレミアムじゃないですね。
RX-7、製造中止になって人気が出ましたね。 とくにFDは、精度の高い設計がなされているからなおさらなんでしよう。 (その分、価格も高かったです)
投稿: イノウエ | 2006年9月 3日 (日) 19時02分
マイバッハ、京都で後に付かれた(憑かれた?)時はびっくりしましたね。 一瞬でマイバッハだって判断できた自分にも驚きだが。
やっぱりすごい威圧感ですね。 ロールスのファントム越えたか?
投稿: keithviper | 2006年11月14日 (火) 21時56分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/123371/11634163
この記事へのトラックバック一覧です: マイバッハ62:
コメント
息子がドイツに行って、ベンツの販売店でしっかりと腰掛けてきました。
親はドイツのドの字とも全く縁はありません。
何時になったら行けるのやら。
投稿: ハッピーリバー | 2006年8月31日 (木) 23時20分
マイバッハも海外も、どちらも縁がない。
というものの、来年で10年のパスポートが切れる。更新すべきか否か・・そんなに悩むことじゃないか(笑)
息子さんのポルシェ博物館の写真見て、羨ましいなぁと、思います。
投稿: イノウエ | 2006年9月 1日 (金) 23時21分
大きくて重たい車は、それなりに乗り心地が良い方向となります。
当然ですがエンジンもタイヤも大きくなくてはなりません。RV車とは別な乗り物です。
マツダのRX-7も生産終了してから人気が出ていますが、もうっと小柄であると運動性能も上がるのに残念です。
RX-8も海外がターゲットのようですから最初だけ売れた感じです。ベースグレードは三年落ちでも、とても安く売られています。
ポルシェ944のような感じにならなければよいのですが。
それにしてもレクサスは売れていないですね。
トヨタにしては大失敗ですね。
普通の店舗でも高級車は苦戦しているようです。
投稿: ハッピーリバー | 2006年9月 3日 (日) 10時45分
ハッピーリバーさんのおっしゃる通りです。
例えば、プレラの2.2と3.2を乗り比べるすぐに分かります。2.2は路面からの突き上げがあるが。3.2は同じ道を走っても何もなかったように走りますから。重くて、エンジンもタイヤも大きいという理由ですね。
日本で高級、それを5万台以上販売する、全然プレミアムじゃないですね。
RX-7、製造中止になって人気が出ましたね。
とくにFDは、精度の高い設計がなされているからなおさらなんでしよう。
(その分、価格も高かったです)
投稿: イノウエ | 2006年9月 3日 (日) 19時02分
マイバッハ、京都で後に付かれた(憑かれた?)時はびっくりしましたね。
一瞬でマイバッハだって判断できた自分にも驚きだが。
やっぱりすごい威圧感ですね。
ロールスのファントム越えたか?
投稿: keithviper | 2006年11月14日 (火) 21時56分