« ABARTH Cisitalia 207A Boano Spider corsa | トップページ | MASERATI 200SI (2) »
シチリアのロンバルド兄弟が製作したワンオフのLOMBARDO。ベースとなったのは、1949年タルガ・フローリオでクラッシュしたフィアット1100マルサーラ。
2008年10月18日 (土) クルマ, 車 | 固定リンク Tweet
こんなクルマがあったなんて知りませんでした。
手作りっぽいオーナメントが和みます。ルーターで「ちゅいーん」と削ったんでしょうかね。モノは全然違いますが、ジロン号のオーメントを思い出しました。
投稿: akira isida | 2008年10月18日 (土) 11時17分
フロントとリヤはまったく別のクルマみたいですね。
投稿: kanican | 2008年10月18日 (土) 22時36分
ishida さん
手作りですが、非常に完成度が高いです。 50年代のイタリアが羨ましいです。
投稿: イノウエ | 2008年10月19日 (日) 00時15分
kanican さん
違う車のように見えますが、空力から見るとセオリー道理の砲弾型なんですよ。
投稿: イノウエ | 2008年10月19日 (日) 00時17分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/123371/42773182
この記事へのトラックバック一覧です: FIAT LOMBARDO 1100S:
コメント
こんなクルマがあったなんて知りませんでした。
手作りっぽいオーナメントが和みます。ルーターで「ちゅいーん」と削ったんでしょうかね。モノは全然違いますが、ジロン号のオーメントを思い出しました。
投稿: akira isida | 2008年10月18日 (土) 11時17分
フロントとリヤはまったく別のクルマみたいですね。
投稿: kanican | 2008年10月18日 (土) 22時36分
ishida さん
手作りですが、非常に完成度が高いです。
50年代のイタリアが羨ましいです。
投稿: イノウエ | 2008年10月19日 (日) 00時15分
kanican さん
違う車のように見えますが、空力から見るとセオリー道理の砲弾型なんですよ。
投稿: イノウエ | 2008年10月19日 (日) 00時17分