« ポンティアック グランプリ / PONTIAC Grand Prix | トップページ | ニッサン プレジデント ソブリン V8E VIP »
1982年にロータス11レプリカのキットカーを市販して以来、イギリス最大のキットカーメーカーに成長したウエストフィールド。1988年、イギリスに多いロータスセブンのコピーではない、独自の鋼管スペースフレームに、(ロータスセブンに似た)FRP製ボディを乗せ完成車として市販を始めた。フォード・シェラの部品、フォードのエンジンを搭載している。
Westfield SE1
Westfield SC
Photo:murakami
2008年11月29日 (土) クルマ, 車 | 固定リンク Tweet
Sr,3製造権が正式移譲されたケイタ以外、何故ここまでオリジナルに似せる必要があったのか。特にウエストは中身が良かっただけに、それに見合うオリジナルの形であって然るべきと思うのですけど。結果裁判でも負けちゃいましたね。
投稿: gop | 2008年11月29日 (土) 05時48分
おはようございます。 遠い昔、ホンノ少しの期間でしたが、一緒に生活したことがありました。 ホンノ少しだった理由は、やっぱりケーターハムに惹かれたのだと、今でも思っています。
投稿: セイウチ | 2008年11月29日 (土) 08時56分
gopさん
なんで真似た車作ったのか不思議でした。最後は裁判で負けちゃいましたが。 ミツオカは問題ない?という疑問も残りますが。
投稿: イノウエ | 2008年11月29日 (土) 10時04分
セイウチさん
ウエストフィールドにお乗りでしたか。 昨日のポンティアックで大内さんがコメントして下さった
「良くも悪くも個性は大事に致しましょう」
これに尽きますね。
投稿: イノウエ | 2008年11月29日 (土) 10時06分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/123371/43137447
この記事へのトラックバック一覧です: Westfield / ウエストフィールド:
コメント
Sr,3製造権が正式移譲されたケイタ以外、何故ここまでオリジナルに似せる必要があったのか。特にウエストは中身が良かっただけに、それに見合うオリジナルの形であって然るべきと思うのですけど。結果裁判でも負けちゃいましたね。
投稿: gop | 2008年11月29日 (土) 05時48分
おはようございます。
遠い昔、ホンノ少しの期間でしたが、一緒に生活したことがありました。
ホンノ少しだった理由は、やっぱりケーターハムに惹かれたのだと、今でも思っています。
投稿: セイウチ | 2008年11月29日 (土) 08時56分
gopさん
なんで真似た車作ったのか不思議でした。最後は裁判で負けちゃいましたが。
ミツオカは問題ない?という疑問も残りますが。
投稿: イノウエ | 2008年11月29日 (土) 10時04分
セイウチさん
ウエストフィールドにお乗りでしたか。
昨日のポンティアックで大内さんがコメントして下さった
「良くも悪くも個性は大事に致しましょう」
これに尽きますね。
投稿: イノウエ | 2008年11月29日 (土) 10時06分