サントリーの天然水
| 固定リンク
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/123371/43995582
この記事へのトラックバック一覧です: サントリーの天然水:
» `12m9B06E0B50F30C80EA0FC [サントリー]
サントリーについて調べています。いろいろありますなぁ ブログで拾ってみました。... [続きを読む]
受信: 2009年2月10日 (火) 10時38分
» s2B082g53[500820B50F30C80EA0FC [サントリー]
やっぱり奥が深いよなサントリー知りたいことが沢山ありますね。サントリーチューハ... [続きを読む]
受信: 2009年2月14日 (土) 04時16分
コメント
西東京版は「中央フリーウェイ〜♪」で有名な府中製では?工場見学で地下200kmから地下水(丹沢水系)組み上げていると説明を聞いた様な。我家では日田天領水(20L)を愛飲しております。
投稿: gop | 2009年2月 9日 (月) 12時34分
失礼、府中の武蔵野工場はビール生産のみの様ですね。って事は、東京の天然水は?プレミアムモルツ、売れてるそうで。
投稿: gop | 2009年2月 9日 (月) 12時50分
CGCLUB員の某氏は「ビールは装置産業、ドブ川の水からでもビール作ってみせる」と豪語してましたが。そんなこと言っているからイメージ大切の3トリーに逆転されちゃうのよ。でもヱビスビール好きですが。
CMも南アルプスだけでなく「奥大山編」もあるのですね。中村アヤサちゃん、可愛いですねえ(^o^)。
投稿: akira isida | 2009年2月 9日 (月) 22時01分
gop さん
こちらに神戸から転勤したきた当時、近所のお店に白州の紙パックの水を売っていて、美味しいので好んで買っていました。
モルツは天然水で作ったビールです。これは後で知った話。美味しい理由が分かりました。
投稿: イノウエ | 2009年2月10日 (火) 00時38分
ishida さん
確かな、おっしゃっていましたね。
小樽ビールも美味しい水で作っています。
テクニカルにろ過出来ても、天然のろ過には叶わないってことですね。
私もエビス好きです。
大分からこちらに帰ってくるとき、ロードスターのシートを頂いたのは私です。
サントリーのイメージ広告、良いですね、もちろん「中村アヤサ」ちゃんも。
投稿: イノウエ | 2009年2月10日 (火) 00時44分