« ポルシェ カレラGT | トップページ | 街角の車 : AUDI A4 Avant »
東京・丸の内で見かけたメルセデス・ベンツ250SE、街に溶け込んでいます。
2009年5月 8日 (金) クルマ, 車 | 固定リンク Tweet
この時代のホーローのような甘い色の白い塗装って良いですよね。厚い鉄板に、しっかりした厚い塗装。最近のスーパーホワイトやパールホワイトを見慣れた目には新鮮です。
ハンドルも白でウインドーの上部は半透明のブルーで。これでドライバーが上品な妙齢の女性だと完璧ですね。三越の紙袋なんか持ってて欲しいです・・・て、妄想が広がります(笑)。
投稿: akira isida | 2009年5月 8日 (金) 23時40分
いいですね。リヤとサイドガラスのデザインは、最新のベンツにもありますね。リヤテール上の小さなコブのようなエンド。上品です。280も良いですが、この方がよりデザインに自由度があります。他はakira isidaさんと同感です。最近のベンツはますます下品になるばかりで、エレガントなベンツは、B.サッコのデザインしたEで終っていますね。
投稿: 大内 誠 | 2009年5月 9日 (土) 00時03分
ishida さん
この時代のベンツって、落ち着きますよね。色、艶、形、五感に訴えてきますよね。 現行は、怖い顔の違和感がある造詣です。
この白がなんとも言えず、いいんですよね。
三越の袋・・同感です。
投稿: イノウエ | 2009年5月 9日 (土) 00時53分
大内さん
ちゃんと作っている。作り手の心意気が見え、五感に訴えてはますよね。心が落ち着きます。 それに引き換え、怖い顔を作っているだけのようにも感じます。 ベンツたけを悪くいうつもりはありませんが、どのメーカーもシロモノ家電化する車にあって、安全基準のレギュレーションの変化など法的な関連などで色々とデザインが難しい時期ですが頑張って欲しいと思います。
投稿: イノウエ | 2009年5月 9日 (土) 00時58分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/123371/44897399
この記事へのトラックバック一覧です: 街角の車 : メルセデス・ベンツ250SE:
コメント
この時代のホーローのような甘い色の白い塗装って良いですよね。厚い鉄板に、しっかりした厚い塗装。最近のスーパーホワイトやパールホワイトを見慣れた目には新鮮です。
ハンドルも白でウインドーの上部は半透明のブルーで。これでドライバーが上品な妙齢の女性だと完璧ですね。三越の紙袋なんか持ってて欲しいです・・・て、妄想が広がります(笑)。
投稿: akira isida | 2009年5月 8日 (金) 23時40分
いいですね。リヤとサイドガラスのデザインは、最新のベンツにもありますね。リヤテール上の小さなコブのようなエンド。上品です。280も良いですが、この方がよりデザインに自由度があります。他はakira isidaさんと同感です。最近のベンツはますます下品になるばかりで、エレガントなベンツは、B.サッコのデザインしたEで終っていますね。
投稿: 大内 誠 | 2009年5月 9日 (土) 00時03分
ishida さん
この時代のベンツって、落ち着きますよね。色、艶、形、五感に訴えてきますよね。
現行は、怖い顔の違和感がある造詣です。
この白がなんとも言えず、いいんですよね。
三越の袋・・同感です。
投稿: イノウエ | 2009年5月 9日 (土) 00時53分
大内さん
ちゃんと作っている。作り手の心意気が見え、五感に訴えてはますよね。心が落ち着きます。
それに引き換え、怖い顔を作っているだけのようにも感じます。
ベンツたけを悪くいうつもりはありませんが、どのメーカーもシロモノ家電化する車にあって、安全基準のレギュレーションの変化など法的な関連などで色々とデザインが難しい時期ですが頑張って欲しいと思います。
投稿: イノウエ | 2009年5月 9日 (土) 00時58分