« MG ARNOLT TD2 | トップページ | Exposition 「Art design Automobile」 »

2010年1月11日 (月)

街角の車 : サバンナRX-7 (FC3S)

都内某所で、まず35GTRで盛り上がった。「年末に古いCGを整理していて89年~92年って凄いね。特に「マツダのデザイン力」あらためて凄いと思った」と、ひとりが語る。すると、「今日、前を800が走っていた。今でも通用するデザインだね。500、FDも凄い」、「カペラのクーペだったけ、あれも忘れちゃいけないね、5チャンネル外れもあったけど・・」、「FC好きなんだけど、最近FC見なくなったね」。「SAは時々見るよね、FDが一番走っているよ。そういえばFCを見る機会が一番少ないなぁ」・・世界中の新旧の車の話がエンドレスに続く・・。

その翌日、綺麗なFCを発見、その後SAとすれ違い、さらにFDと・・今日はRX-7と縁のある日だ。

Img_7028SAVANNA RX-7
FC3S

Img_704689年3月のRX-7のカタログ、TARGA FLORIO特集。
RX-7 in MONACOのVTR。

Img_7049THE TARGA FLORIO ROUTEのFC3S写真集。ドライはーはポール・フレール、撮影は但馬 治。

Img_7051小早川さんと山口さんのサインの上にポール・フレールさんのサインを頂く予定だった・・。FC3Sには、小早川さん、立花さん、貴島さんのサインを頂いた。

0_4895RX-7 カブリオレ
FC3C

|

« MG ARNOLT TD2 | トップページ | Exposition 「Art design Automobile」 »

コメント

個人的にですがユーノス500のデザインが好きです。少し前までは一桁万円でヤフオクに出てたから、買って置いておこうかと迷ったくらいですが、
今は800も500もヤフオクに出なくなりました。エコカー補助金のせいかなぁ・・・(悲)

投稿: 路渡カッパ | 2010年1月11日 (月) 00時11分

特に90年頃の日本車全般、世界の頂点だったのでは・・・・と思わせる躍進振りでした。

英国か何かの投票で歴代美しい車ベスト100という企画があり、中で日本車が3台、最上位がFDでした。

金田陸橋の辺りで赤いFCをよく見かけます。今見ても良いですね。

投稿: 職人 | 2010年1月11日 (月) 01時22分

THE TARGA FLORIO ROUTE、当時ディーラーでビデオ借りてダビングしました。お持ちでなければお貸ししますよ(ベータですけど..笑)
で、16日立川で新年会です(聖☆おにいさんが住んでいる曙町の飲み屋)

投稿: gop | 2010年1月11日 (月) 05時19分

FDが発表された時に小野さんがわざわざ静岡から出てきて,佐藤さんと対談されていたのを思い出しました.FCのときは良いコンビでしたから.もちろんデザインチーフはSAに続いて織田さんです.

佐藤さんもそろそろ定年かなあ・・・.

投稿: akira isida | 2010年1月11日 (月) 07時47分

FC 懐かしいですねぇ。
いろんなところにアルミ使って軽量化したり、ものすごく気合の入ったいいクルマでした。もう四半世紀近く前の話になるんですねぇ・・・

投稿: Komi | 2010年1月11日 (月) 08時03分

komiさんもFC乗ってらしたんですよね,アルミ製のジャッキとかありましたね.FCはWR(ウェイト・リダクション:重量軽減)がものすごくきつくて,あのジャッキは苦肉の策だったと記憶してます.

グラム単位の重量管理というのは雑誌などでは大げさに書かれますがトラックだってあたりまえにやるんです.しかしFCは排ガス規制との兼ね合いもあって特別に厳しかったです.

投稿: akira isida | 2010年1月11日 (月) 09時34分

SA22Cは最初の発表会で試乗したんですけどねぇ.....
ターボ化されてからのは乗ってないしFCも知人の車二台で少しだけ試乗したのみ。FDは触ったことも無し(笑)

NAロータリーの感触が強く頭に残ってるのが原因なのかなぁ、ファミリアプレスト、サバンナRX-3、カペラロータリークーペ、二代目コスモ......
この辺のにはご縁があったんだけどなぁ。

投稿: 117おやじ | 2010年1月11日 (月) 09時38分

路渡カッパ さん

500はジウジアーロが絶賛、世界中のメーカーのデザイン部門に実車があったと聞いています。日本では早くカタログ落ちしましたが、ヨーロッパでは92年から99年まで販売されていました。

エコ減税はスクラップが前提です、こんなことでCO2を増やすことないと思うのですが・・・長く乗ることもエコなんですよね。

投稿: イノウエ | 2010年1月11日 (月) 09時45分

職人 さん

RX-500を試作したからRX-7が登場しました。歴代の7、どれも素晴らしいですよね。
次の7は2015年以降なんでしょうね。楽しみです。

投稿: イノウエ | 2010年1月11日 (月) 09時51分

gopさん

タルガフローリオ、見たいですがベータが再生できません ^^;

オートサロンに行っています、幕張から参加出来るよう努めます。宜しくお願い致します。

投稿: イノウエ | 2010年1月11日 (月) 09時54分

isidaさん

歴代のRX-7、何れも素晴らしいです。
ワクワクしますから。
デザインの現場からの話、凄く面白そうですね。

ロータリーエンジン、環境エンジンとして新しい道を開拓しそうです。ホンダの燃料電池車と手を組んだらインフラは安心ですね。

投稿: イノウエ | 2010年1月11日 (月) 09時59分

Komi さん

FCに乗っていらっしゃたので色々な思い出が一杯ですね。

アルミのジャッキは、ファミリアGT-Rで使っています。軽くて良いですね。

投稿: イノウエ | 2010年1月11日 (月) 10時01分

117おやじさん

馬力競争に世の中が突入しましたからね。

それでは、NAのRX-8はいかがですか?サイクルフェンダーを復活させた良いデザインですよ。

投稿: イノウエ | 2010年1月11日 (月) 10時04分

お早う御座います。
アンフィニ、好きでした。
これの初期のCM,与謝野晶子の『君死にたもう事無かれ』と使われていて、高校時でしたが、凄く知的な感じがしました。
そういえば、東モに在った赤のファミリア、あれのCMをユーチューブで見ていたらBGM、高中使っていたのですね。
何処が請け負ったか、代理店の選眼力、クルマ意外での上手いイメージ作りに関心しました。

投稿: シンちゃん | 2010年1月11日 (月) 10時30分

超個人的に、
国産最良のカブリオレはFCだと
思ってます(笑)
まったく見かけませんけど。

投稿: 高橋@works | 2010年1月11日 (月) 11時17分

RX-8、もう当然のごとく(笑)即座に試乗いたしました。やはりあのNAロータリーのフィールは私に合います。

FCカブリオ、たった二台しか乗ってないFCのその一台がカブリオでしたね。
ブーストアップしててツインプレートクラッチが入ってるヒドい車だった(爆)
こんなもん踏めるかぁ! ....みたいな。
(と言いつつも赤いトコまで回したけど...笑)

投稿: 117おやじ | 2010年1月11日 (月) 11時32分

イノウエさん
 続きはまたお会いした時にでも.

 FCカブリオ,好きな方は決して手放さないので市場には出てこないと聞きました.

投稿: akira isida | 2010年1月11日 (月) 12時55分

シンちゃん

マツダのCM、2代目コスモもそうですが素晴らしい音楽でしたよね。

RX-7はワインディングで枯葉がパァーと散るののが好きでした。


投稿: イノウエ | 2010年1月11日 (月) 13時48分

高橋@works さん

FCのカブリオレ、素晴らしいと思います。
CG CLUBの方のFC3Cを追加しておきました。このカブリオレも極上物です。

投稿: イノウエ | 2010年1月11日 (月) 13時50分

117おやじさん

やはり試乗しないわけが無いですよね。

次期7で、モーターアシストが付くという話もありますね。低速トルクが補完出来るから「鬼に金棒」かな。

チューンド ロータリー、実は一度も試乗したことないのです。

投稿: イノウエ | 2010年1月11日 (月) 13時54分

isida さん

宜しくお願い致します。

投稿: イノウエ | 2010年1月11日 (月) 13時55分

>アルミのジャッキ・・・

あれを初めてみた(持った)ときには本当にびっくりしました。

サスペンションアームなどにもアルミを使っていたと記憶してますし、それらは実際の「走り」にも影響していたのでしょうけど、一番「軽量化」を「実感」したのは、ジャッキでしたね。

投稿: Komi | 2010年1月11日 (月) 21時44分

komiさん

あのジャッキは脅威の軽さ、弱点はジャッキのフックと接する部分のハンドルの磨耗でした。

投稿: イノウエ | 2010年1月11日 (月) 23時35分

FCは前期型のGT-Rに5年乗りました。
その後、現在のFDに乗り換えましたが、正直なところ、普段から気兼ねせずに付き合えるという点では、FCの方が上だと思います。
SE3P(RX-8)は日常性を取り戻したと思っています。
と、いうことで1台如何でしょう>117おやじさん(^_^;)。

アルミの車載ジャッキはFDになって退化しました。あれを真面目に使おうとは思いません。

現行のSE3PのRSも魅力的ですが、FDを手放してまで手に入れるかというと逡巡するものがあります。

そういう意味では、日産のZ、GT-Rはきっちり仕事をしているのではないかと思っています。

投稿: nan | 2010年1月12日 (火) 00時47分

あれまnanさんからもお誘いが(笑)
そうですか...
それでは、今使ってるB6改がツブれたらRX-8のRE載せますか。(笑)
とにかく軽量ボディにNA REってのが私は大好きですねぇ。

投稿: 117おやじ | 2010年1月12日 (火) 10時01分

non さん

nonさんもFCにお乗りでしたよね。

アルミジャッキ、真面目に使っていたのでずが・・・。

35GTRは、毎年進化させるために絶えず西仙台を中心にテストしているそうです。今頃は寒冷地テストで北海道を走っているかも知れませんね。

投稿: イノウエ | 2010年1月13日 (水) 00時17分

>117おやじさん
SE3P(RX-8)は中古価格も「こなれて」いますので、是非(笑)。
形が気に入らなければ、NAロードスターにRENESISを載せ替えるのもイイでしょう。
#相当難渋するそうですが(爆)。

>イノウエさん
マツダ純正アルミ合金のジャッキですが、経年変化に弱いようです。
FC用のはどうかは知りませんが、ウチのFDのそれは既に役立たずです。
#駆動用のネジがなめるってどうよ(^_^;)。

昔、福島のローカルラジオ局のCMで「いわき工場製のVQエンジン搭載」なんてのがありました。
「西仙台(とニュル)で磨かれたGT-R」なんて、ローカルCMもアリかと。
「聖地」ですから、お賽銭箱を置いた方がいいかも知れませんね。
西仙台ハイランドの「お札」を貼ると、ラップタイムが・・・でもR35限定(笑)。

R35、というかGT-Rは歩みを止めないのが、その存在意義なんでしょうね。
日本車では希有なその姿勢は尊敬に値します。
しかも、R35では一部ですがレトロフィットもやっているようで、羨ましい限りです。

>今頃は寒冷地テストで
そっか。士別辺りに行けば、鈴木利夫さんに会えるのか<何か勘違いをしているらしい。

投稿: nan | 2010年1月13日 (水) 00時38分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 街角の車 : サバンナRX-7 (FC3S):

« MG ARNOLT TD2 | トップページ | Exposition 「Art design Automobile」 »