« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »

2010年2月28日 (日)

ホンダ CR-Z 試乗

CR-Zを試乗して悩んだ、この車はどこを狙っている?

Img_8225_22000回転までのトルクはモーターのアシストで太い。パワーモードで走れば、キビキビと走る。

Img_8229CVT、坂道でバックしなくなった。とても良い改良です。
Img_8226ところが6MTに標準装備、ここまでアシストすると運転が下手になる。
Img_8235筆者の考え方が古いのか、MTはMTらしく。電気のアシスト不要と思う。

Img_8242_2ワインディングを駆け抜けると、ロールはやや大きい。ハンドルは軽い方に属する。個人的にはもう少し重くても良いと思う。ボディ剛性は最新の車だけあって高い。

Img_8216リアシートは、「チャイルドシート」と割り切る。フロントシートは自動スライドしないので、乗り降りは不便。運転席から見て、左斜め後方の視界は悪い。

Img_823114馬力のモーターがアシストされると124馬力の出力。トルクはフラットに出ている。

Img_8222助手席シート後方部のマジックテープのカバー。後部座席に出入りするには、最低限このくらい開ける必要がある。

Img_82232人乗りと割り切っているので、この仕様なのかも知れません。が、しっかりとした樹脂カバーが欲しい。

| | コメント (18) | トラックバック (1)

2010年2月27日 (土)

街角の車 : レクサスIS350

レクサスIS350が2台、こういった偶然もあるんだ。

Img_8166_2ISが、インテリジェント・スポーツの略であることはあまり知られていない。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年2月26日 (金)

街角の車 : プジョー 

今年、生誕200年のプジョー、日本にしっかりと根付いているように思います。

Img_8156    

Img_8152 207CC  

Img_8134 206  

Img_8127207   

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2010年2月25日 (木)

街角の車 : マツダ RX-7 (FD3S) / 2thアテンザ

1991年から2002年まで販売されたFD3S RX-7。
佐藤さんが、RX-7の次にデザインされたのが2代目アテンザ、街で見かける機会も増えています。

Img_8132FD3S RX-7

Img_81892th アテンザ

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010年2月24日 (水)

坂本竜馬とRX-8

坂本竜馬とRX-8、似たところがある。

それは、西洋の文化をうまく取り入れて、日本流で力をつけるということ。
サイクル・フェンダーを復活し、トヨタ、ベンツなど多くのメーカーのデザインに影響を与えたことかな。

そう思っていたら、坂本竜馬とRX-8に出合いました。

Img_8197休日、昼下がりの新橋にて。 

  

  

  

  

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2010年2月23日 (火)

トヨタ ディーゼル・トラック D60AA型

愛知県某所、気になるボンネット・トラックが置いてあるモータース屋さんがありました。

Img_7985トヨタD60AA型

Img_7989キャビン部分のみの保存車両でした。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010年2月22日 (月)

くいだおれ / 杭倒れ

大阪の「くいだおれ」は「杭倒れ」。
「食い倒れ」は「杭倒れ」が語源と言われています。

大阪市のシンボルマークは「杭」となっています。
江戸時代、大阪は八百八橋、橋は民間橋で私財を使い切ったり、自然災害で「杭」が倒れたりと「杭倒れ」という言葉が誕生したと言われています。

Img_8024天神橋。この近くから日本で最初の水陸両用バスが運行しています。 

Img_8023天神橋は、30分に一回噴水が上がります。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010年2月21日 (日)

井上 雄彦 / スラムダンク バガボンド リアル 最後のマンガ展

BRUTUSから井上雄彦さんの特別編集版が発刊されています。

0_img_8035和紙に描かれた圧倒する絵画。美術館の天井の高さの長方形の和紙の左上にカラスが一羽。「空間を描く」、こんな表現方法があったんだ。

0_img_7916_2ブルータスを買ったのは、「井上雄彦の手で日本画が蘇る」という見出しを読んだから。立ち読みはもったいない、ちゃんと読もうと。

0_img_7911_2「最後のマンガ展」で圧倒されたのは「井上雄彦の日本画」だったんだと。

  

  

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年2月20日 (土)

街角の車 : ミニとスマート

今まで意識したことなかったのですが、カントリーとフォーフォーの大きさが同じことに気づきました。

Img_7777   

Img_7778    

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年2月19日 (金)

東京・神田の夕暮れ時

慌しく時が過ぎる。
もう少し、時の流れが「ゆっくり」でも良いのでは・・・  

Img_6564   

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010年2月18日 (木)

街角の車 : シボレー・カマロ

7年ぶりに復活したシボレー・カマロ。

デザインは、1967年から3年間つくられた初代のセルフカバー、「好きです」。

Img_7892    

Img_7179   

Img_7416    

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2010年2月17日 (水)

街角の車 : R35 GTR

GTRほど、好き嫌いがはっきりしている車もありませんね。

Img_1557   

Img_0429   

Img_5031_2大内さんから、パリでのGTRのお話を伺い「ガンダム強し!」と思いました。

Img_7899_2R35 GTR開発ドライバー 鈴木利男さんからサインを頂きました。宝物がひとつ増えました。

Img_1198    

| | コメント (14) | トラックバック (1)

2010年2月16日 (火)

トヨタ 2thクラウン

2代目クラウンは1962年に登場。

親父がステーションワゴンに乗っていて、リアウインドを上げ下げして遊んで「壊れる」とよく怒られた。
8トラックのカーステレオが魅力的でした。中学生の時、AC100V-DC12Vの変換機を自作、部屋でカーオーディオをホームオーディオとして楽しんでいました。音楽テープは親父に買ってもらっていましたが・・。あるとき「酔いどれかぐや姫」を買ってきた時には驚いた。

Img_3060フロントグリルはジュラルミン製です。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010年2月15日 (月)

日産セドリック

セドリックは生誕50周年。

一時代を築いたセドリックも静に役目を終えたようです。オースチンA50ケンブリッジの後継車、純国産モデルとして1960年に登場した。

Img_3040前期モデル 

Img_3043   

Img_3044   

Img_3062後期モデル

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2010年2月14日 (日)

サバンナRX-7(SA22C)

サバンナRX-7

その歴史の中でプライベータの活躍があります。

モンテカルロ・ラリーは雑誌GOROもスポンサー、掲載号は全て保存しています。
レーシング・ビートは、IMSAだけでなくボンネビルの最高速度に挑戦、レコードホルダーとなります。

Img_7906

1/43
モンテカルロラリー仕様
ボンネビル仕様

Img_sa22c_mRX-7
モンテカルロラリー
クラス優勝車両

Img_sa22c_bRX-7
ボンネビル
ストック・ボディ
最高速記録車
294.4lm/h

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2010年2月13日 (土)

New Year Meeting : ヨタシチ

ザウルスJrのフレームにアルトのエンジンを搭載したK4-GPマシン「ヨタシチ」。

Img_7709   

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年2月12日 (金)

New Year Meeting : マツダ R360クーペ

マツダR360クーペは生誕50周年。

マツダ(当時は東洋工業)が、R360クーペで4輪乗用車に参入、デザインは小杉二郎さん。

マツダの軽量化、ズームズームへの挑戦は、第一号の乗用車から。ボンネット、エンジンフード、エンジン部品、ヘッドライト/サイドウインド枠、ホイールキャップなどにアルミニウム合金、ロッカーアーム、オイルパンなどがマグネシウム合金、サイドウインドとリアウインドにアクリルを採用しています。また、潤滑系はドライサンプ方式となっています。

ミッションは、4速マニュアルとトルクコンバーターを採用した2速ATの二種類が設定され、サスペンションは前後トレーニングアーム、フロントガラスは合わせガラスとなっています。

Img_7713小学生のとき「カッコいいなぁ」と思ったR360クーペ。

Img_7714その思いは今も変わりません。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2010年2月11日 (木)

New Year Meeting : タブリン インプ MK5

ヒルマン インプのコンポーネンツを使用して製作されたタブリン インプMK5。

Img_7704   

Img_7706

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2010年2月10日 (水)

New Year Meeting : ファイヤーソープ TX-S

トライフンフ GT6がベースのキット・カー「ファイヤーソープTX-S」。

まさか、日本にあるとは思ってもいませんでした。今年のテーマがイギリスだから登場した一台と思います。

Img_7702TX-Sはプロトタイプ。
4台製作され、現存する唯一の一台。

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2010年2月 9日 (火)

New Year Meeting : オペルマンタ400

2010年New Year Meeting 、一番のサプライズと思われるのが児玉さんデザインのGr.Bマシン、オペル マンタ400。

Img_opel400オペルマンタ400 Gr.B
photo:shinchan

Img_7795児玉さんにサインを頂いたマンタ400 Gr.Bのミニチュアカー。

| | コメント (19) | トラックバック (0)

2010年2月 8日 (月)

ひたちなか海浜鉄道湊線 : 勝田駅

2008年より第三セクターひたちなか海浜鉄道に移管された茨城交通・湊線。駅名表示板がユニークなデザイン文字です。

Img_3945   

Img_3946    

Img_3947    

  

  

  

  

 
終点の阿字ヶ浦駅はこちら ↓↓

http://cgc5081.cocolog-nifty.com/cgc5081/2009/09/post-5b6c.html

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2010年2月 7日 (日)

旅の忘れ物 / 東海道線

東京発小田原行きの列車、窓側に座る。

Img_7520_2忘れ物
何処かの移動を記した時刻表のメモを発見。

Img_7523無事に乗れたのでしょうか。  

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年2月 6日 (土)

小湊鐵道 / 五井機関区

小湊鐵道五井機関区。

Img_7621色あせた車両が雰囲気を醸し出している。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010年2月 5日 (金)

ラストラン 500系 のぞみ

今月末で「500系のぞみ」の営業運転が終了する。
とても残念です。

東京-博多間4時間49分、山陽新幹線区間349km/hという記録は破られていない。

Img_2842「500系のぞみ」で東京-博多間を何度か乗車したことがある。
   

Img_2853このデザイン「好き」です。

Img_0849JR東京駅(2007.7)   

500_1_img_3028JR岡山駅(2009.2)

  

| | コメント (14) | トラックバック (0)

2010年2月 4日 (木)

名古屋鉄道・尾西線 / 森上駅

開業は明治32年と古く、歴史がある森上駅。  

Img_0365名鉄らしい赤色の車両。  

Img_6736_2   

Img_6735新型車両も運転が始まっている。  

Img_6739タイムスリップした世界もある。  

Img_6756布智神社の狛犬。
 

  

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010年2月 3日 (水)

富士急行 / 大月駅

水戸岡デザインの富士登山電車は見ることが出来ませんでしたが、マッターホルン号を見ることが出来た富士急行・大月駅。

Img_7659フジサン特急

Img_7656    

Img_7655_21000系 

Img_7665_2マッターホルン号  

Img_7663    

Img_7664_2   

  

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010年2月 2日 (火)

街角のクルマ : フェアレディZ

このZ31、Z32は部品取りの後、スクラップの運命なのだろう。エコカー減税が関係しているような気もする。

Img_7620

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2010年2月 1日 (月)

速報 2010 デイトナ24時間レース RX-8 優勝!

2010年 デイトナ24時間レース

RX-8は総合7位 クラス優勝を飾りました!

マツダのクラス優勝は、1975年(RX-3)以来23回目です。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

街角の車 : アルシオーネSVX

ジウジアーロデザインのアルシオーネSVX、スタイリッシュなフルタイム4WDクーペです。

Img_7029   

Img_7033   

| | コメント (8) | トラックバック (0)

« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »