祝! 新幹線 日本縦断 全線開通
2011年4月29日
九州新幹線開通から49日、震災から50日、東北新幹線の復旧により鹿児島から青森まで繋がりました。
おめでとうございます。
話題となっているJR九州のCMなどのサイトはこらち
まずは、180秒の特別編、総集編からご覧下さい。
JR九州 TV CM ライブラリー ↓↓
http://www.jrkyushu.co.jp/train/cm/index.jsp
祝!九州縦断ウェーブ専用サイト ↓↓
http://www.shuku9.com/
東北新幹線でも九州新幹線開通と同様の沿線のウエーブがあったそうです。
| 固定リンク
コメント
今晩は。
なんか87年のF1イギリスGPのようですね。
http://blogs.yahoo.co.jp/nobuhiko21c/56157215.html
投稿: シンちゃん | 2011年4月30日 (土) 01時42分
予想よりも早かったですね.大きな余震が続く中で昼夜作業されたJR東の保線の方達は称賛されて良いと思います.
しかし海沿いの路線はまだまだですね.とくに常磐線は線路も駅も無くなっているらしいので大変です.
http://wwwtb.mlit.go.jp/tohoku/saigai/rosenzu.pdf
投稿: akira isida | 2011年4月30日 (土) 08時25分
シンちゃん
ルマンのようでもありませんか?
現地の感動をもう一度。
投稿: イノウエ | 2011年4月30日 (土) 10時25分
isidaさん
私もそう思います。落下した橋脚を新たに作られています。道路の復旧も凄かったし日本の技術って凄いと思います。
某社の浪江にある工場に幾度か訪問していました。常磐線からも原発が見えていました。常磐線は福島県のどこかで終着駅となりそうでとても残念です。
投稿: イノウエ | 2011年4月30日 (土) 10時33分