« 街角の電車 : 東急池上線 開業90周年 | トップページ | Brivido Martini Racing »
アルファ ロメオ TZ3 ストラダーレTZ3ストラダーレは、アルファ ロメオ創業100周年と、カロッツェリア「ザガート」の創業90周年を記念して、9台限定で制作されるスペシャルモデルです。
TZ3ストラダーレは、1960年代の「TZ」、「TZ2」をモチーフとして開発されたモデルです。フロントミッドにV型10気筒OHV8.4リッターエンジンを搭載しています。6速MTのFR、最高出力は606ps/6,000rpm、最大トルクは77.5kgm/5,600rpm。デザインを担当したのは、ザガート・チーフデザイナーの原田則彦さんです。
photo:inoue,kawakami
2012年9月18日 (火) クルマ, 車 | 固定リンク Tweet
現代風なラインにまとめあげられた伝統あるリア周りと、バブルルーフが浮いたように見えるガラスエリアの「グルリ感」が溜りませんね!ヒヤ〜!現物を見てみたいです。
投稿: GON | 2012年9月18日 (火) 00時48分
顔がこれに似過ぎている様な。 http://matome.naver.jp/odai/2133880226017035601/2133882051619135803
投稿: gop | 2012年9月18日 (火) 08時37分
やっぱりウインドグラフィックのはっきりしているTZ3 Corsaのほうが好きです.TZ3 Corsaはレース走ったんですよね.
投稿: akira isida | 2012年9月18日 (火) 20時17分
やはりイタリアの車ですね。前筆の方も言っていますがテールでアルファ・ロメオと解るのが不思議です。伝統と能力を感じます。又々、話が長くなりますがアルファ・ロメオ=実は亡くなられたレーサーの風戸さんを思い出すのです。小学校低学年の頃、晴海の東京モーターショーに家族で行った時、兄が行方不明になったのですが後で訳を聞けば、風戸氏と話をして握手を交わし、当時持参していた「モーターマガジン」にサインをもらったと言うのです。残念ながら写真がないのですが。そのサインをしてもらった表紙が白丸にカーナンバーの入ったアルファ・ロメオでした。それから間もなく風戸氏は昇天しました。
投稿: チー坊 | 2012年9月18日 (火) 20時57分
GON さん
この展示が終わっても、海外には行かず日本にあるようです。したがって見るチャンスはあると思います。
投稿: イノウエ | 2012年9月19日 (水) 00時23分
gopさん
近年のザガートの顔ですから・・。
投稿: イノウエ | 2012年9月19日 (水) 00時24分
isidaさん
後ろ姿で小さいですが、2010年グッドウッドを走ったTZ3コルサです。
ドイツの方がレースに出場するためにコルサを発注、完成しました。その後、レースに出場したかどうかは分かりません。
投稿: イノウエ | 2012年9月19日 (水) 00時43分
チー坊さん
凄いお兄さんですね!
富士の30度バンクの事故ですよね。新聞の一般紙にも大きく掲載されたのではっきりと覚えています。 その事故の内容が記載された書籍も販売されました。
投稿: イノウエ | 2012年9月19日 (水) 00時48分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/123371/55684147
この記事へのトラックバック一覧です: アルファ ロメオ 「TZ3 ストラダーレ」:
コメント
現代風なラインにまとめあげられた伝統あるリア周りと、バブルルーフが浮いたように見えるガラスエリアの「グルリ感」が溜りませんね!ヒヤ〜!現物を見てみたいです。
投稿: GON | 2012年9月18日 (火) 00時48分
顔がこれに似過ぎている様な。
http://matome.naver.jp/odai/2133880226017035601/2133882051619135803
投稿: gop | 2012年9月18日 (火) 08時37分
やっぱりウインドグラフィックのはっきりしているTZ3 Corsaのほうが好きです.TZ3 Corsaはレース走ったんですよね.
投稿: akira isida | 2012年9月18日 (火) 20時17分
やはりイタリアの車ですね。前筆の方も言っていますがテールでアルファ・ロメオと解るのが不思議です。伝統と能力を感じます。又々、話が長くなりますがアルファ・ロメオ=実は亡くなられたレーサーの風戸さんを思い出すのです。小学校低学年の頃、晴海の東京モーターショーに家族で行った時、兄が行方不明になったのですが後で訳を聞けば、風戸氏と話をして握手を交わし、当時持参していた「モーターマガジン」にサインをもらったと言うのです。残念ながら写真がないのですが。そのサインをしてもらった表紙が白丸にカーナンバーの入ったアルファ・ロメオでした。それから間もなく風戸氏は昇天しました。
投稿: チー坊 | 2012年9月18日 (火) 20時57分
GON さん
この展示が終わっても、海外には行かず日本にあるようです。したがって見るチャンスはあると思います。
投稿: イノウエ | 2012年9月19日 (水) 00時23分
gopさん
近年のザガートの顔ですから・・。
投稿: イノウエ | 2012年9月19日 (水) 00時24分
isidaさん
後ろ姿で小さいですが、2010年グッドウッドを走ったTZ3コルサです。
ドイツの方がレースに出場するためにコルサを発注、完成しました。その後、レースに出場したかどうかは分かりません。
投稿: イノウエ | 2012年9月19日 (水) 00時43分
チー坊さん
凄いお兄さんですね!
富士の30度バンクの事故ですよね。新聞の一般紙にも大きく掲載されたのではっきりと覚えています。
その事故の内容が記載された書籍も販売されました。
投稿: イノウエ | 2012年9月19日 (水) 00時48分