2018年7月13日 (金)

昭和40年男

ノベルティの缶バッチ。

Dscn1367

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年12月13日 (水)

宇多田ヒカルの言葉

20周年を記念して書籍が発売されました。

Img_2040

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月 8日 (木)

自然山通信

トライアル専門誌「自然山通信」がリューアルしました(^^)
創刊以来の大変身です。

 
Img_1551 Img_0324

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月21日 (土)

日暮修一さん ご冥福をお祈り致します。

「ビッグコミック」表紙の似顔絵を40年以上描き続けてきた日暮修一さんがお亡くなりなったそうです。ご冥福をお祈り致します。

数々の新聞広告、TV-CMを手がけられた日暮修一さん。
2006年2月のトークショーでは「ビッグコミック」表紙の似顔絵誕生秘話をお聞きすることが出来ました。個人的には「ラピタ」の表紙の方が好きです。

Img_8918中央が日暮 修一さん

Img_8938   

Img_8940    

 
Img_8888   

Img_8890   

Img_8893_1   

Img_8896   

Img_8898   

Img_8909   

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年11月20日 (日)

NEVER STOP CHALLENGING!

ピエール・デュドネ著 NEVER STOP CHALLENGING!が土曜日に届きました。

片山さんのバイクによるスパ、マツダが最初にで国際レースで優勝したファミリアから現在までのマツダ・モータースポーツの歴史が刻まれています。

小学5年生でマラソン・デ・ラ・ルート84時間レースをコスモで知りました。スパ24時間レースをR100クーペ(ファミリア)、ニュル1000km、ル・マン24時間レースはシェブロンB16で知りました。当時、リーバイスは何?と無知な中学一年生でしたが、マツダ・ロータリーとともに耐久レースに夢中になりました。それは、大阪万博で見たモデューロより耐久レースマシンの方がより魅力的と感じたことに現れています。
そうそう、ルマン開催の翌月曜日は、結果を聞くためにマツダオート東京に電話する高校生でもありました。

マツダの挑戦のお陰で、小学5年生から世界中のツーリングカー、スポーツーカーを覚えることが出来ました。

個人的に「デイトナ24時間レース」の総合優勝を願っています。今年、アメリカン・ルマンのチャンピオンとなりましたがデイトナは未勝利なんですよね。

Img_1020    

Img_1026_1   

Img_1030    

Img_1032    

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月17日 (日)

日産ラシーンのデザイン開発 : 坂口 善英

ラシーン、B310サニークーペ、R30スカイライン、マイクラ、プリメーラ、テラノなどのデサインを担当された坂口 善英氏の書き下ろしです。

日産最後のパイクカー「ラシーン」、ベースとなったのはサニーのフルタイム4WDでクロスオーバーSUVの元祖。出力よりもトルクを重視したエンジンを搭載。Be-1との対比、生まれた背景と市場に登場する様子などが語られています。

Img_8147坂口 善英 著   

Img_8134製造中止から11年、今ではラシーン専門ショップも誕生しています。

Img_0880当時、niftyでラシーンフォーラムも開設され、盛り上がっていました。左はそのフォーラムのステッカーです。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年4月15日 (金)

「最後の王者」 MotoGPライダー・青山博一の軌跡

2009年 MotoGP 250ccクラスが61年の歴史に幕を閉じました。その最後のチャンピオンを獲得したのが青山博一選手です。
ベールに包まれたチームとの契約など非常なレースビジネスのことも記載されています。また、関係の深かった加藤直樹選手、高橋裕紀選手、小山知良選手、青山周平選手などのことも詳細に書かれています。

 
Img_8048西村 章 著
発刊:小学館
表紙:東本昌平

P10602282   

P10905012   

P10905632     

  

   

   

  

  

  

  

  

  

  

  

 
MOTEGI JAPAN GP PHOTO : IZU



| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年4月14日 (木)

ホンダの幻・S360 / 幻のソニー・マイクロトレイン

ホンダS360は、浜松工場で8台製作された。
栃木研究所にS360の図面が存在した。
そして、その図面から1/4のスケールモデルが完成した。

ソニーがNゲージを200台製造した。
テレビのカタログに使われ、試作というキャプションがある。
しかし、ソニーの公式社史にはマイクロトレインの記録はない。

その「幻」を記録した書籍が2011年2月に発刊、
本田宗一郎氏、井深大氏へのインタビューも掲載されている。

煌きの原点 「ホンダの幻・幻のソニー」

0_img_8082岡村 宏平 著
発刊:株式会社イタレリ

この書籍も幻かも知れない。ISBNコードはあるが一般書店では買えない自費出版だから。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2011年4月13日 (水)

ポルシェ911 空冷・ナローボディの時代

2003年ニューイャーミーティングの駐車場、隣に停まったシルバーのポルシェが小早川さんだった。

ポルシェオーナーの小早川さんが翻訳・監修のナロー・ポルシェの書籍です。
911の書籍は沢山ありますが、アーカイブ本としてはベストと思います。

Img_8041発刊:三樹書房

4_img_0065ルマン・クラッシックを走っていた73カレラ。

Img_985473年製造の74カレラ(右)
どちらのジャンルなのか取り扱いが難しいそうです。

Img_0486356から引き継がれたエンジンを搭載する912。

 

 

 

小早川さんの三樹書房でのコラム ↓↓
1991ルマン優勝について連載されています。
http://www.mikipress.com/shahyo-online/

画面左の「くるま」にもリンクがあります。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年4月12日 (火)

ニホンのクルマのカタチの話 : 中村史郎

「日産デザインの総責任者」中村史郎さんの書き下ろしです。
なぜ「ニホン」なのかは文中にあります。

Img_8046発刊:毎日新聞社

0_img_4053フェアレディ  

Img_1931エッセンス

Img_5031GT-R

Img_5030キューブ

Img_5025リーフ

Img_4671ジュークのベースは「カザーナ」

0_img_5424_oマーチ C/C

| | コメント (8) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧