2018年7月13日 (金)

昭和40年男

ノベルティの缶バッチ。

Dscn1367

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月10日 (木)

北斗の拳」35周年記念フレーム切手セット

「北斗の拳」35周年記念フレーム切手セット & 直筆サイン入り純金ポストカード98,000円。即日、完売したそうです。

 
Img_5293

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月25日 (日)

電卓

上野駅構内で復刻版BRAUNの電卓を見かけました。

Img_3663

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月24日 (土)

ポラロイドカメラ

JR上野駅構内でポラロイドの名機SLR680を見かけました。

 
Img_3661

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月30日 (月)

凝縮の美学 名車模型のモデラーたち展

日本を代表するスクラッチモデラーの方々の展覧会が、6月3日より東京・中央区京橋INAXギャラリーで開催されます。スクラッチモデルが魅せる驚愕の世界を是非ご覧下さい。

日時:2011年6月3日(金)~8月20日(土)
    10:00~18:00
    休館:日曜日、祝日、8月12日~17日
入場:無料
会場:INAXギャラリー
場所:東京都中央区京橋3-6-18
作家:斎藤勉、酒井文雄、高梨廣孝、濱上晴市、水野秀夫、
    株式会社メイクアップ、山田健二

詳しくはこちらをご覧下さい ↓↓
http://inax.lixil.co.jp/gallery/

初日の模様はこちら ↓↓
http://cgc5081.cocolog-nifty.com/cgc5081/2011/06/post-9c16.html

その2はこちら ↓↓
http://cgc5081.cocolog-nifty.com/cgc5081/2011/06/post-4fb1.html

Scn_0006_2究極のカングーロ、斉藤勉さんのトークショーは7月22日です。  

Scn_0005_2 「凝縮の美学 ‐名車模型のモデラーたち」の書籍も発売されます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年3月13日 (日)

絆の情景」:戦場カメラマン 渡部陽一 & 紙の魔術師 太田隆司 展

瞬間を切り取る二人展 「渡部陽一 & 太田隆司」
写真とペーパーアートと表現は異なりますが
そこには「絆の情景」という叙情豊かな世界があります。
地震の影響で本日3月13日(日)から六本木ヒルズ森タワーで開催されます。
宜しくお願い致します。  

Img_7378_3・カーグラフッィク
2010年11月号掲載
・ディズニーカレンダー
2011年 10月掲載      

  

●日程・会場
2011年3月12日(土)~4月3日(日)
森アーツセンターギャラリー(六本木ヒルズ森タワー52階)
午前10時~午後8時 ※最終入場は閉館30分前まで
※3月26日は「六本木アートナイト2011」開催に伴い
開館時間を午前0時まで延長します

●入場料
【一 般】 当日:1,000円/前売:800円
【高校・大学生】 当日:800円/前売:600円
【4歳~中学生】 当日:500円/前売:300円(税込)
 ※3歳以下無料
 ※東京シティビュー(展望台)および森美術館の料金は含まれていません
 ※スカイデッキの入館には別途料金が必要となります

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月30日 (金)

model cars / 凄いカングーロ

昨年、NEWS LETTERで連載させて頂いた、斎藤さんのスクラッチモデルのカングーロ。(掲載の頻度は下がりますが、完成まで続けますので宜しくお願い致します)

さて、今回はmodel cars6月号で、斎藤さんのカングーロが特集されました。製作過程の部品の写真を中心に7ページにわたって掲載されています。神の手の凄さを是非ご覧下さい。

0_img_9538   

0_img_9541神の手の作業です。  

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008年11月14日 (金)

PHOTO BOOK / 写真の整理

写真の整理の下手な筆者が、最近作っているのがフォトブックです。
本当は車種別に作るのか良いのでしょうが、ここでも整理の下手さが出ています。

好きな写真を25ページまとめて一冊、
まずは作らないと始まらないので試行錯誤しています。

0_img_1828表紙は、このように

0_img_1829中はこのように、なっています。

  

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年12月10日 (月)

地下鉄80周年 / 銀座線

東京メトロ、80周年です。
12月2日から銀座線に1編成だけラッピング車両が走っています。
私は、日比谷線が通勤経路ですが(銀座線でも良いのだが2分遠い)移動で銀座線も使います。
偶然、入ってきたのが記念車両、カバンからカメラを取り出して、
乗り込むまで何枚かシャッターを押しました。

0_img_1854   

0_img_1855    

0_img_1856     

0_img_1859降車してからの撮影です。 

  

  

  

  

ところで、2週続けてタモリクラブで「東京メトロの旅 綾瀬車両基地」を放映していました。
取材で、臨時列車を走らせるタモリ倶楽部は凄いです。 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月11日 (金)

レアなホンダS2000/トミカ

0_2917 前から見ると普通のトミカのホンダS2000です。

0__2915 後ろから見ると、少し違和感があります。そう、右のテールレンズが塗装されていないのです。
検査で落ちないで、すり抜けたようです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)